野菜の生育の様子!

922_c7cab1ba56
曇り
最高5.6℃
最低-0.7℃

野菜の生育の様子です!

野菜の方もすっかり冬モードです。
寒さをしのぐため、背丈が低く、平らな形態に。

ニンジン
1401140
収穫中!
まだまだ畑にはたくさん埋まっています。

ホウレンソウ
1401141
来週頃からセット野菜に入りそうです!

ダイコン
1401142
収穫中!
短根大根(4種)、寒さにじっと耐えています。

長ネギ
1401143
収穫中!
細いのがあったり、太いのがあったり(^-^;

カブ
1401144
中サイズ程度で収穫中!

チンゲンサイ
1401145
2月、収穫できるくらいに生長してもらいたい!

ルッコラ
1401146
収穫中!
残り、わずかです。

コマツナ
1401147
収穫中!
ほぼ大サイズ。
食べ応えあり。

リーフレタス
1401148
不織布の中でじっくり育っています。

わさび菜
1401149
不織布の中で育っています。
この時期の味は、果たして!?
甘辛い!?

かつお菜
14011410
博多の伝統野菜。
今年初の栽培。
雑煮や鍋物に向く野菜です。

カリフラワー
14011411
収穫中!
そろそろ凍みてきだす頃。
まだ小さいものもありますが、近々、一気に収穫に入ります。

広島菜
14011412
セット野菜のみならず、極秘プロジェクト用に栽培中!

タアサイ
14011413
これから収穫に入ります!
一年で一番甘く味のある時期です。

パクチョイ
14011414
これから収穫に入ります!
雪が降る度に染凍みていくので、一気に収穫に入るかもです。

タマネギ
14011415
タイミング良く植えられたものは順調に生育中!

ニンニク
14011416
順調に生育中!

ハクサイ
14011417
これから今年度最後の収穫に入ります!

キャベツ
14011418
冬の本命野菜の一つ。
のはずでしたが、生育が遅れています。
セット野菜に間に合うか!?
数は、たくさ~~~んあります!

収穫できる畑の野菜も残り少なくなってきました。
野菜のセットが組めるのも2月途中頃までとなりそうです。
3月いっぱいまではセットを組みたかったのですが、完全に準備不足です_(._.)_

コメントは受け付けていません。