2017夏の農園見学!

2378_a320c5a6fb
晴れ/曇り
最高31.8℃
最低20.1℃
※東広島観測所

今月は、広島県北部の農園をいくつか見学させていただき、
農業の学びを深めてきました!

先週末は、僕が担当させていただいたイベントで、
広島県有機農業研究会の夏の現地見学会へ。

高品質の農産物を目指していくという研究会の全体テーマの中、
有機JAS認証を取得されている「合同会社まめの木」さんの農園を
見学させていただきました。

一定の品質が保障されていて、かつ付加価値の高い農産物の取引に
携わる農家さん。
高品質の生産技術、そして管理・流通・販売面で参考になるヒントが
たくさんあるのでは、と思いました。

1軒目は、安芸高田市の浅枝さんの農園へ。
無農薬・無肥料で16年以上栽培されている「ぶどう」、
苗を育てず種を直接田んぼへ直播する「稲作」、
有機JAS認証を取得されている圃場の「畑作」、
を見学させていただきました。
170828170828117082821708283
僕から見たら、浅枝さんは達人です。
何歳になっても、いろいろな事を改善し、進化しながら前進されていき、
「安定した農業に向けて」の本当お手本になるような、農業の心得みたいな
ところを、勝手に学んできました。

広島もぶどうが産地の地域がいくつかあり、美味しいぶどうがたくさんあります。
日々、いろいろな「ぶどう」との出会いがありますが、浅枝さんのぶどうは、別格です。
肥料では生み出せない、濃い味のあるぶどう。
僕は、初めて味わった味だったかもしれません。

ぜひ皆様にもお届けしたいので、来月の野菜セットに詰めさせていただく予定です
金額面で1房丸ごとは難しいかもしれませんが、ぜひセットにお詰めしたく準備しています!

2軒目では同じく安芸高田市の山本さんの農園へ。
17082841708285
少量多品目の畑作を見学させていただき、その後、有機JASの概要と、
生産農家グループで有機JAS認証を取得されている実際の取組みについて、
詳細な部分までとてもご丁寧なお話をいただきました。

ニュースや農水省・JAが公表しているデータからでは想像もできないような、
現状など、目からうろこの内容も。
有機野菜を有機野菜として表示して販売できる有機JAS認証。

広島県内でも取得されている生産農家・組織はごくごくわずかです。
有機JAS認証取得に向けたいくつかのハードルをどうクリアしていくのか、
生産農家のグループ化という1つの選択肢を学んできました。

山本さんを中心とした会員農家さん個々の思いが、結果として、
高品質な農産物の生産・流通・販売に繋がっていると思いました。

その他、別日で、世羅町の「寺岡有機農場」さんへ。
広島県内で、有機農業、有機農産物の生産・加工に携わる企業として、
先駆け的な存在とされています。
17082861708271

専務さんより、会社の取組みについてお話いただき、その後、主力のベビーリーフの
栽培・加工・出荷と、露地の根菜類の栽培について見学させていただきました。
17082717082871708275
僕が高齢農家になった時に、考えている農業がいくつかあります。
主に、それらのヒントに繋がることがあり、潜在的な課題のところで、いろいろと
学ばせていただきました

高品質な農産物を扱っていく上で、一番の大切なところ、
「思い」や「農業の姿勢・取組み」について学んできました。
技術はその次にくる一つの手段であり、状況に応じて変化し続けるもの。

農業の安定化は、
①変化し続ける周囲の環境(自然環境・地域環境・身の回りの環境)への適応と、
②手段の改善、
行い続けることで近づけるものだと考えています。

引き続き、秋冬も、農園見学で学んでいきたいと思います。

とても刺激的な夏の学びの旅でした~

コメントは受け付けていません。