-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
カテゴリー
8/20(土曜)、広有研「夏の現地見学会2022」ご案内!

晴れ
最高33.7℃
最低23.4℃
※東広島観測所
以下、広島県有機農業研究会の夏の恒例イベントのご案内です!
見学会、交流会とぜひぜひご参加ください。
農家のみならず、どなたでもご参加いただけます。
夏の現地見学会2022
今夏は、広有研の流通部を担当しております福田裕充さんの『よしわ有機農園』、姉妹で農業をされている『前川農園』を見学させていただきます。よしわ有機農園は有機JAS認証を取得され、質の高い有機野菜の栽培、加工販売を行っています。前川農園は女性目線で食べる人に寄り添った農業を行い、加工品販売や農業体験などに力を入れています。
皆様のご参加お待ちしております。
【日時】8月20日(土)13:00~16:30
【集合場所】前川農園
〒738-0203 広島県廿日市市友田1511
【スケジュール】
13:00~14:30 前川農園
約30分移動
15:00~16:30 よしわ有機農園
終了後はよしわ有機農園さんで交流会を考えております。
お時間が許すようでしたらぜひご参加ください。
【参加費】会員無料、非会員1000円
非会員様は、この機会にご入会いただくと会員扱いとなります。
【申込方法】締め切り8月13日(土)
定員20名(スタッフ含む)車は8台ほど駐車できます(出来るだけ乗り合わせでご参加ください)。
技術部 荒谷浩一まで下記をご連絡ください。
名前(参加者全員)、電話番号、車の有無、車の乗り合わせ希望の有無。
Eメール:arachan831@outlook.jp
Tel:090-2867-3525