夏野菜に栄養補給中(ボカシ肥など)!

晴れ
最高32.9℃
最低22.4℃
 ※東広島観測所


今年も野菜達にとって厳しい気象条件が続いています。

温暖化で偏西風の動きがどんどん変わっていき、今年も極端な気象現象が
増えています。

6月は毎週のように警報級の大雨、雨があければ暴風や猛暑、上空に寒気がくればヒョウや雷、湿度も高い状況が続き、野菜達は生育バランスを整えるの必死。

できることとして、
よりこまめな追肥、液肥、葉面散布の頻度を増やしたり、
芽かき・整枝のタイミングを変えたり、
日々、天候、作物、土壌をみながら、行っています。

先ずは、有機物(米ヌカ、なたね油粕、ゴマ油粕、大豆粕など)を発酵させた
ボカシ肥で追肥。

即効性の必要性を感じた時には、漢方などを液肥として株元の土壌に与えたり、
葉面散布を行っています!

コメントは受け付けていません。