酢(ビネガー)を葉面散布中!

晴れ
最高34.4℃
最低22.7℃
  ※東広島観測所


当農園の栽培では、いろいろ試した結果、
漢方の発酵液を作物に噴霧(葉面散布)を行っています。
  ※現代農業2022年6月号 漢方のニオイで寄せ付けない

今月、当農園に視察にお越しいただいた方とのご縁で、
試験的に20%酸度の酢(ビネガー)を2回/週程度、葉面散布中です。

これまでの効果として、
有機酸が効いているのか過湿条件下での栄養補給、
酸が効いているのかカメムシなどの忌避、
有機酸による微生物の多様性が増すのか糸状菌による病気の抑制、
などが見られています。

視察にお越しの方々が、たまにトマトなどを召し上がられて第一声で
「苦い」、「あっでも甘くなっていく、美味しい」と。
酢の葉面散布当日、もしくは翌日のアルアルとなっています。

今は、トマトの他、キュウリ、インゲン、ナス、ピーマン類への葉面散布が中心です。
よろしければ、水洗いしてお召し上がりくださいー!

コメントは受け付けていません。