造賀保育所の菜園から朗報!

晴れ/曇り
最高13.6℃
最低-3.3℃
  ※東広島観測所


今年度、菜園アドバイザーをさせていただている東広島市立造賀保育所さんから朗報が!

大根、ブロッコリー、芽キャベツが無事にみんなで収穫でき、
みんな「美味しい美味しい」と大人気であったようです(^^)

特にブロッコリー、カリフラワー(もう少し大きくなってから収穫)は、
有効土層(作土層、根域)が10㎝程度しかない未熟な土壌で育つなか、
高温の影響を強く受け、生育が停滞し、どのように育っていくのか、
いつ収穫すればよいのか、なかなか予測を立てるのがとても難しい状況でした。
※過去に経験が無い状況

ブロッコリー、カリフラワーは花蕾ができるのに、低温要求量が品種によって異なり、生育の遅い晩生品種ほど、低温にあたる期間が長く必要なため、
なかなか花蕾がつかないまま、春を迎えるという、初めての現象でした。
※吉賀町有機の学校の実証圃場でも同様の現象

花蕾をどこまで大きくできるのか、
攻めすぎるとトウ立ちするのかしないのか・・・。

正直、不安な日々でしたが、無事に美味しくいただける日を迎え、何よりでした。
僕は経験値が一つ増えたことが大きな収穫でした。

コメントは受け付けていません。