志和町でお花見2025!

晴れ
最高20.4℃
最低0.9℃
  ※東広島観測所


週末の土日は毎年恒例のお花見でした。
志和町では桜の名所がたくさんありますが、その中でも子どもも大人も思いっきり楽しめる素敵な場所をおかりしました(※2024年度のお花見)。

桜は農業や農村と深い関連性があり、
桜の花が咲いたら〇〇など地域の農作業と関連づけた言い伝えが各地にあり農事歴に関係していたり、
昔から里桜などの咲き方からその年の豊凶を占っていたとされています。

民俗学では、サクラの語源は、稲の作神「サの神」の「神鞍(クラ)」からきている説もあるとか。

土曜日は農業者のみならず地域の様々な職種の方々と交流させていただきました。
宮司さん、市職員さん(農林課、地域課)、教職員(大学、保育)さん、農家や管理栄養士の卵さんなどなど。
職種関係なく完全にプライベートな交流ですが。

僕は昨年度の案件がまだ終わりがみえない状態ですが、、、
今年は桜の開花が遅めなので良しとして、、、
みんなでリフレッシュさせていただいたので、今年度の農作業もしっかり取り組んでいきます!

コメントは受け付けていません。