-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
カテゴリー
月別アーカイブ: 6月 2025
来週の「旬の野菜セット」の候補!
曇り最高23.9℃最低18.4℃ ※東広島観測所 ◎農産物は地域の直売所で販売を行っています。★道の駅湖畔の里福富県央自然やさい出荷コーナー(東広島市福富町)★野菜とたまごの自動販売機(東広島市志和町)★大和屋酒舗(広島 … 続きを読む
「遠野市環境にやさしい農業講習会」担当させていただきます!
曇り最高25.1℃最低17.0℃ ※東広島観測所 昨年からお世話になっています岩手県遠野市さんの「令和7年度環境にやさしい農業」の推進に向けて、稲作・野菜作の講習会「遠野起農塾」などを担当させていただくことになりました … 続きを読む
船越建明農業学校2025!
曇り最高23.2℃最低18.2℃ ※東広島観測所 元広島県農業ジーンバンク・船越達明先生による作物の有機栽培(生産向けと採種向けの両方)講座、今年も開催中です。 確か、学校は3か年計画の企画です。今年が3年目です。 自 … 続きを読む
田植え2025!
雨最高22.8℃最低18.4℃ ※東広島観測所 2025年度の稲作は、先日に当農園の田植えを行いました。 農業体験イベントを開催し、参加者(スタッフ含めて総勢50名。県内のみならず、山口県や岡山県からのご参加も)のみん … 続きを読む
「広島土壌医の会」活動計画2025!
曇り最高21.1℃最低17.0℃ ※東広島観測所 「広島土壌医の会」の今年度の活動計画です。 とても嬉しいことにメンバーが増え続け、今年は盛りだくさんの内容です。 近々には、私のほうで「首都圏土壌医の会」主催のセミナー … 続きを読む
来週の「旬の野菜セット」の候補!
曇り最高25.4℃最低12.8℃ ※東広島観測所 ◎農産物は地域の直売所で販売を行っています。★道の駅湖畔の里福富県央自然やさい出荷コーナー(東広島市福富町)★野菜とたまごの自動販売機(東広島市志和町)★大和屋酒舗(広島 … 続きを読む
島根県立農林大学校・R7特別集中講座、登壇させていただきます!
晴れ最高27.3℃最低12.4℃ ※東広島観測所 今年度も島根県立農林大学校の講義で登壇させていただきます。 特別集中講座は、オンラインで全国を対象にして良いくらいのスペシャルな内容です。島根県立農林大学校・R7 特別 … 続きを読む
ニンタマ収穫祭り2025開催中!
晴れ最高26.4℃最低15.3℃ ※東広島観測所 梅雨前の一大イベント。ニンニク、タマネギの収穫祭りを開催中です。今週中には全て収穫し終える予定で、ニンニクは来週から野菜セットのメンバー入りする予定です。今回は「べと病 … 続きを読む
子ども食堂の誇り・夕焼けぽっぽ食堂さんへ!
雨/曇り最高21.4℃最低16.0℃ ※東広島観測所 当農園が2018年から毎週お世話になってきた子ども食堂「夕焼けぽっぽ食堂」さんが2025年5月末で終わりました。子ども食堂を運営されてきたハツヤさんがご勇退されまし … 続きを読む
FFTC国際シンポジウム「土壌の健康と有機炭素の重要性」事例発表いただきます!
曇り最高24.5℃最低12.2℃ ※東広島観測所 アジア太平洋地域食糧・肥料技術センター(FFTC) が2025年6月9日に開催する国際シンポジウム「土壌の健康と有機炭素の重要性」において、日本土壌協会さんが「日本の … 続きを読む