「BLOF理論を学ぶ」講演会へ!

1701_1e089c212f
晴れ/曇り
最高5.0℃
最低-1.9℃
※東広島観測所

昨日は、三原市大和町で開催された小祝政明さんの講演会へ行ってきました。
講演会「次世代の有機農業技術”BLOF理論”を学ぶin三原」
160126

長野での農業研修時代に、小祝政明さんの勉強会にもいくつか参加させていただいた事がありましたが、その時に「BLOF理論」という言葉を聞いた事がなく、
とても気になりました。
さらに、ポスターには、下記のフレーズがあり、関心はMAXに。
『「高品質」そして「滋味溢れる」農産物を!』

来年度のテーマとして「より高品質な作物」を掲げ、
農家レベルでできる新たな取組みをしていくことを考えています。

とても良いタイミング!!

講演会に参加させていただいて、1番の収穫は「高品質」な野菜を語るうえでの
評価基準について。
当農園でも、その品質について見える化を考えています。
どういった項目を、どのように分析して数値を得て、それを評価していくのか。

小祝さんのお話では、
「硝酸イオン」と「糖度」での比較事例が多く、その他、
「抗酸化力」と「ビタミンC」の項目を合わせてのトータル評価をされ
はじめていらっしゃるとのこと。
とても参考になりました

当農園の活動は
「食を中心に山里での旬をお届けし、皆様の健やかな暮らしのお手伝いさせていただくこと」。
キャッチフレーズとして
「美味しい・安心・未来!」。

美味しさと、野菜としての機能性についての、見える化が必要だと考えていました。
本やセミナー等で勉強を進めていくなかで、
糖度・糖酸比・免疫力・抗酸化力・解毒力、について客観的な評価ができればいいのかなと!

ただ、当農園は小さな小さな個人の有機農家です!
できる事は限られています。。。
いきなり全ての数値化は難しいです。。。
ほんの少しだけ、楽しみにお待ちください

そして、BLOF(ブロフ)理論
についての内容は、研修時代から聞いたことがあるもので、
当農園でも参考にさせていただいている部分が多数ある内容でした!
当農園の方向性とちょっと異なる部分もありますが、
味や栄養価等の面でも野菜の質を上げていこうと思うと、参考になる栽培技術です。
今後、身近で勉強できる機会があれば、学びを深めていきたいと思いました

コメントは受け付けていません。