農家の忘年会2023!

晴れ
最高13.3℃
最低-2.2℃
  ※東広島観測所


社会的にはコロナ禍が明けて、今年は様々な忘年会のお誘いがありました。
いろいろありますし、参加できるのも限られていますが、
普段連携して取り組んでいる農家さん同士の忘年会は、毎年(緊急事態宣言の期間以外は開催)、1年の労をねぎらうものとなり、新たな1年をチームで進んでいく、1番の区切りとなります。

今年においては、農業は最も厳しい1年になり(昨年もそう言ってましたが)、情報交換や出荷などをみんなで力を合わせて乗り切り、特別な感じがありました。

その中でも、 私は理想的な組織だと思っている、 東広島市の有機・自然農法農家のチームは、20~80歳の多世代、男女の偏りも少なくバランスがとれています。

今、この瞬間しか聞けないであろう、年配の方々のお言葉が1つ1つ重みがあるとともに、若い世代の価値観もいろいろ考える機会となり、頭の片隅に残るものとなります。

「70までは楽しめていたけど、80になったら身体が言うこときかんよーになり、
みんなに迷惑かけとる」
「有吉佐和子さんの複合汚染の本がきっかけで数人で有機農業に取り組んできたが、会にはいろいろ出たり入ったりするものがおったが、まさかここまで広がるとは思ってなかった。妻をはじめ、家族の支えがあってやってこれた。」
「有機農業、自然農法の考え方で人生が変わった」
「前々職で繋がっていたみんなと、こういった形で一緒になるとは思ってもいなかった」
「〇〇は、93歳まで出荷しよった」
「20代の時の重い病を自然農法で克服した」
「畑の作物よりも、地域の活動を優先させてもらう」
「先祖代々引き継がれてきた土地を、どこまでできるか分からんが、野菜や大豆を作付けし、守っていきたい」
「祖父の土地、全部で3haくらいあるけど、少しずつ作付け増やして、
いずれは専業でやっていきたい」

どの時代でも経験に根差した年配の方々の言葉は重みがあり、本質は同じかもしれませんが、今の時代(情報化社会)だからこそ、”リアルな経験”をたくさん積んでこられ、未来をみすえた様なお言葉は、今後の自分自身の考え・行動に繋がっていく気がします。

とても貴重な機会をいただき、新年に向けてのパワーの源になりました。
2024年以降も、農業のおかれている状況は厳しくなる一方だと思いますが、
みんなにも頼りながら、進んで行きたいです。

先ずは新年会から!

コメントは受け付けていません。