自然農法技術交流会 広島会場@はなあふ!


晴れ/曇り
最高8.1℃
最低-0.6℃

※本日の「はなあふ圃場視察」の様子を写真撮られた方いらっしゃいましたら、
よろしければ、ご提供ください
写真を撮り忘れました・・・。

※当交流会の参加を希望されていたけど定員オーバーで参加をお断りしてしまった皆様、追加で来年早々に自然農法の技術交流会が可能かどうか検討中ですので、よろしければご連絡ください。可能な場合、限定数の先着順ですのでお早めに。


本日、当農園と東広島市志和生涯学習センターにて、公益財団法人 自然農法国際研究開発センターさん主催の自然農法技術交流会2013が開催されました。

定員30名の予定が、総勢50名の参加。
広島県内の方のみならず、半分以上は近畿・東海・中国・四国と、西日本各地からのご参加も多く驚きでした。
全国8か所で自然農法の交流会がある中、わざわざ遠くの広島、東広島市志和町にある「はなあふ」を目的にお越しの方もいらっしゃり、感謝でいっぱいです。
参加いただきました皆様、また、交流会を企画・準備下さいました自然農法センターの皆さま、有り難うございました

皆様と本日交流ができた事、本当に嬉しく思います。
農家、消費者、飲食業界の方、公務員の方、農業普及の方、農業研究の方、有機野菜・有機米を利用されている主婦の方、 教育施設の方、自然農法や有機農法で家庭菜園をされている方、福祉施設の方など、様々な立場の方に、実際の畑の様子をご覧いただき、「はなあふ」の農業について知っていただいた上で、頂いた貴重なご意見・ご感想・ご質問は、とても頭に焼きついており、僕自身の一生の宝となりました。

本日が、農業を目指し、農業を始めてからの一つの節目であり、一つの集大成の場であると考えていました。
偶然にも、東京でのサラリーマン時代、長野での農業研修時代、 行く先々でずっとお世話になっている方にもお越し頂けていた事も、これと通じていると思いました。

脱サラ後は、人生初の計画通りに行かないという波乱万丈の人生でしたが、
農業を目指してから5年間、全てをかけて全力で取り組んできて良かったと思いました!
3年間営んできた有機農業と、その方向性は確かなものだったと再確認もできました!

本日のご質問で気づきました。
「はなあふ」の羅針盤で、5~7年目で目指していたこと、一部は20~30年目以降で目指していたことが、既に就農3年目で達成できていました。

この冬に、本日の経験を活かして、「はなあふ」の羅針盤、改善していきます。

本日のご縁をきっかけに、これからも皆様と交流を深めいろいろ参考にさせていただき、就農4年目となる来年度から、より楽しく、中身の濃い農業と生活を歩んでいきたいです

公益財団法人 自然農法国際研究開発センターさんには、農業研修依頼、ずーっと
お世話になりっぱなしで、頭が上がりません

あっ、サンフレッチェ広島、J1連覇、おめでとうございます!!
広島めちゃ盛り上がっていました。

 

コメントは受け付けていません。