-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
カテゴリー
【大和屋酒舗(広島市)】で農産品販売始まりました!
当農園の農産物、強いこだわりをもって栽培しています。
今後も、本物の農産物を求めて、こだわりを追求し続けていきます。
こだわればこだわるほど、想いのある方、想いのある場、そして地域の方に召し上がっていただきたい
気持ちが強くなります。
当農園の主な販売である、【旬の野菜セット】の定期宅配は、
南は奄美大島、北は北海道まで全国の想いのある方々にご利用いただいています。
地域の方々にご利用いただくために、
野菜とたまごの自動販売機(東広島市志和町)に加えて、今年は、地域販売を3本柱で進めています。
第一弾は、2020年7月16日にスタートした、
★道の駅湖畔の里福富TSUNAGUやさいコーナー(東広島市福富町)。
第二弾は、2020年12月10日にスタートした、
★大和屋酒舗(広島市中区)※フェイスブック
さんです。
お近くの
★yamatoya wines(広島市中区)
でも販売いただいています。
※第三弾は、12/25(金)にスタート(広島市内中心です)。
木曜日の夕方からお店に並ぶ野菜は、超新鮮です!
朝採り野菜が、なんと、当日の夕方にお店に並びます。
以下、大和屋酒舗の大山社長の想いです(大和屋酒舗FBページより転載)↓↓↓
郷土愛…
大和屋酒舗の前身となる大山酒造場の跡地、『志和別荘 大和花』。
その志和町には戦前、弊社を含め3つの酒蔵があったが今はそのどれも存在しない。しかし、私達は創業地である志和町を愛し、その跡地を志和別荘 大和花として今も維持管理しています。
その志和町で一生懸命、農業に取り組む人達がいる。
そしてその人達は皆、志和の地を大切に想い愛している。
有機栽培で土作りから農業に取り組む『はなあふ』の森さん。
志和特産のネギを『サムライネギ』としてブランド化し農業に取り組む八幡原さん。
志和堀で『ほたるの里れんこん』を栽培する大谷さんなど、沢山の農家さんがいらっしゃいます。
大和屋酒舗ではそんな、志和の生産者さんのこだわりの商品を地野菜と位置づけ、地酒とともに時々店頭でご紹介させて頂いています。
今日は広島の無農薬・有機栽培を牽引する農家、東広島市志和町、『はなあふ』の森さんのお野菜と志和の特産野菜のであるサムライネギもねぎらいファームさんより入荷します!
森さんの野菜は大変人気が高く、首都圏などに出荷が多く広島の飲食市場ではごく一部でしか流通していません。また、サムライねぎは、広島の土地に合わせて改良された青ねぎでピリッとした爽やかな辛味が特徴で、火を通すことで柔らかな甘みもお楽しみいただけます。薬味としてはもちろん、様々な料理で美味しく召し上がっていただけます。
地野菜の美味しさを、広島の美味しい地酒ともにお楽しみください!
本日の朝収穫したお野菜が夕方位に入荷予定です!
数量に限りがありますのでお電話等での予約も承ります!
↑↑↑
大和屋酒舗さん、全国のこだわりのお酒や食品を扱われています。
よろしければぜひ一度、足をお運びくださいー
コロナ明けには、想いのこもった志和・東広島の様々な農産物が、
想いのある大和屋さん通じて、広島のより多くの方々にお届けできる日を夢見ています。