-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
カテゴリー
はなあふ新年会!
先週からは新年会ラッシュ。
農繁期の忙しさに対して農閑期は時間が調整しやすいのか、農家は
新年会行事が目白押し。
この3連休は各地域で「とんど」も重なり(ここでも宴会)、昼間から、
お酒も入り、田舎はお祭りムードでした(笑)。
はなあふでも、先週に新年会を開催しました。
平日の昼間からやっちゃいました!
前職、前々職、前々々職でも、新年一発目くらいの仕事で新年会だったので、
その習慣が
今の農業研修生や過去の農業研修生(短期農業体験含む)と一緒に、近況報告、
去年の振り返り、今年の抱負など、いつもと違った雰囲気の中で語り合いました。
いつもと違った雰囲気。
アルコール入りのMっちーが一番雰囲気を変えてくれたかな(笑)。
普段はなかなかお会いできない、ちょっと遠くから来てくださった方もいます。
農業研修を通じて知り合った方と、新年を迎えられたことは、言葉では言い表せないくらいの(ボキャブラリーが少ないので。。。)、嬉しさがあります。
僕も含めてまだ、駆け出し農家。
毎年、初めてのチャレンジがたくさん。
安定までの道のりは長いので、みんなが不安も抱え、緊張感を持っている。
やっぱり農業が好きだから、先が読めない環境の中でいろいろチャレンジできるのだと思います。
農家=自由人!?
今年も、僕を含めて皆が新しいことを行います。
新しい環境で作業したり、新しい取り組みを始めたり、新たな人と一緒に取り組んだり。。。
さっそく、今春に独立するMっちーのHPが楽しみ。
完成すれば、広島の農家の中で最もキレイなHPの一つになりそうです!
次の農閑期、今年よりもまた一層楽しく迎えられるよう、この1年もみんなマイペースに取り組んでいければと思いました