ゆめ農業最終回へ!

2008_723c189d63
晴れ
最高34.1℃
最低18.8℃
※東広島観測所

オリンピックや高校野球が始まり、寝不足が続く中、本日は今年一番の早起き!

本日は、早朝に野菜の収穫・出荷作業を行い、せら夢公園さん主催の講座「”ゆめ農業”先端的環境保全型農業技術講座へを受けるために広島県農業技術センターへ!
1608104

この講座は勉強のために6月から参加し、今回が最終回。
広島県農業技術センターさんが開発した「害虫を寄せ付けない光の技術」のセミナーを受講し、その後、田畑の見学。
1608105160810160810116081021608103

これまで学んできた、生物多様性に配慮した田畑の技術。

「生き物を守る田んぼの技術」としては、抵抗性品種の利用、生き物に影響の少ない
農薬の利用、ひよせの設置、中干しなどの水管理の仕方、草刈時期などを実際の
試験圃場を見させていただきました。

「生き物を守る畑の技術」としては、これまで、主な害虫、主な益虫、天敵を増やす植物の利用法(インセクタリープラント等)について学び、今回も実際の試験圃場を見させて
いただきました。

実際に目で見て、直接お話を聞き、イメージできたので、来年から試してみたいと思います!
田んぼへの「ひよせ」の設置!
一部の畑作にインセクタリープラントの利用!

その他、農業を5年間、研修を含めると7年間やってきて、モヤモヤしていたことの1つが、課題としてはっきりしてきたのが収穫でした。

講師の先生の一言。
「有機農業を続けると、海外からやってきた虫は少なくなるといわれている」。
「在来の害虫のタイジの仕方が分からない」

これまで進んできた害虫の研究は、外来種がほとんどなので・・・、

有機農業で問題になる害虫の対策は、やっぱりほとんど研究が進んでいないんだな~っと!

有機農業の研究も進み、「ゆめ農業」となってもらいたいです

コメントは受け付けていません。